2018年6月29日金曜日

第1回ENU-HIT科学フォーラム(6/14-6/20)から、講演会について報告します。

講演会は2回行われました。
アスタナ市ではENUで、アルマティ市ではKazGASA(カザフスタン建築土木大学)で行われました。

ENU(アスタナ市)で



開会式の中で、柳谷利通理事長から、アセングル第1副学長(ENU)へ記念品(えんぶり)が贈られました。


フォーラムでは、左のアスカル教授(ENU)と小生の二人が議長を担当しました。


アスカル教授の講演のスタートで、両校の交流の始まりとなった故諸戸靖史教授(HIT)の紹介がありました。

橋詰豊講師からは、八戸地域地盤情報データベースに関する研究、小生からは本学で進められてきた複合構造に関する研究を紹介しました。カザフスタン、日本の双方から14件の発表と、関連する意見交換が行われました。

なお、出席者には、在カザフスタン日本国大使館から大川次席、ナゼルバエフ大学からの出席者もありました。



KasGASA(アルマティ市)で

KazGASAは、建築と土木に関する大学です。
右端の方が、KazGASAの学長さん、ベシンバエフさんです。

私からは八戸工業大学の紹介と複合構造に関する講演を、橋詰豊さんからは八戸地盤情報データベースの活用に関する講演をさせていただきました。


 会場には、ENU30人程度、KazGASA60人程度が熱心に聴講し討議してくれました。

長谷川明 Akira HASEGAWA

八戸工業大学第10代学長。

青森県弘前市出身。教授、工学博士。専門は構造工学、橋梁工学など。

人気の投稿

アーカイブ

八戸工業大学. Powered by Blogger.

Copyright © Hachinohe Institute of Technology