Archive for 10月 2019

第2回HIT-ENU科学フォーラムが開催

 9月23日から29日にわたって、第2回HIT-ENU科学フォーラムが開催されました。   写真集1 写真集2  〇八戸工業大学(HIT)は,カザフスタンのユーラシア国立大学(ENU:ヌルスルタン市)およびカザフスタン建築土木先端大学(KazGASA:アルマティ市)と連携協定を締結しています。ヌルスルタン市は平原に位置する寒冷な地域であり,アルマティ市は背面に山脈を有し地震や泥流などの災害をたびたび受けている地域で、青森県あるいは八戸市の環境と類似しています。ヌルスルタン市で2018 年に行った第1回目のフォーラムでは、自然環境に即して整備される社会基盤整備について技術・研究交流を行いました。第2回目となる今回は、「持続的都市開発と防災」をテーマとし、防災も含めた都市の継続的発展及び保全等に関する技術・研究、技術者間の技術交流を目的とし開催しました。 〇このフォーラムは、八戸市市制施行90.
2019年10月4日金曜日

長谷川明 Akira HASEGAWA

八戸工業大学第10代学長。

青森県弘前市出身。教授、工学博士。専門は構造工学、橋梁工学など。

人気の投稿

アーカイブ

八戸工業大学. Powered by Blogger.

Copyright © 2025 Hachinohe Institute of Technology