- Back to Home »
- 「ハクチョウ類とコアマモの生態調査」が、研究支援プロジェクト審査通過
2018年12月20日木曜日
本学学生の提案が、NPO法人企画の「バードリサーチ調査研究支援プロジェクト」の第一次審査を通過しました。
生命環境科学科の佐藤史幸君と小泉遼岳君らが提案した「青森県平内町小湊におけるハクチョウ類とコアマモの生態調査」が、このたび行われたバードリサーチ調査研究支援プロジェクトの第一次審査を通過したとの報告を受けました。応募件数は20件で第一次審査通過は9件とのことです。
さきほど(12月20日)が学長室に報告に来てくれました。
上の写真、右が佐藤史幸君、左が小泉遼岳君。
おめでとうございます。
平内町にある浅所海岸は、全国有数のハクチョウの飛来地として有名で、「小湊のハクチョウおよびその渡来地」として、国の特別天然記念物にも指定されています。
このハクチョウとその餌となっているコアマモの生態を、地上から調査とドローンによる空撮から解明しようとすることが目的となっている。餌付けの有無、コアマモとハクチョウの関係、また時間・季節・潮位などの要因との関連を分析しつつ、「ハクチョウ類の分布マップ」の作成を目指すとのことです。
すでに、現地でドローンによる試験調査を進めているようです。
写真をいただきました。
この浅所海岸、私自身、子供の頃に海水浴で訪れたことのある懐かしい場所です。名前が示すように遠浅の海岸で、近くには橋で渡れる島が浮かび、美しい風景を楽しめる場所です。みなさんの調査活動を通して、地域の環境が適切に保全され、地域の皆さんに喜ばれることを期待しています。
【お願い】
この支援プロジェクトは、今後HPで紹介され、寄付(一口3,000円)と投票によって、各団体への支援金が配分されるとのことです。応援、よろしくお願いします。