Archive for 3月 2018
平成29年度学位記授与式が行われました。

3月20日、本学体育館で平成29年度学位記授与式が行われました。
多くの来賓、保護者のみなさんの前で、最初に学位記が卒業生、修了生に授与されました。
博士の学位記授与では、姉妹校の新疆大学からの留学生、馬さん、劉さんに授与されました。遠く離れた八戸での3年間の研究生活を無事に終え、大きな成果を上げられたことにお祝い申し上げます。まもなく帰国されますが、お元気で活躍されることを祈っています。
私から、本学で得た力をさらに成長させつつ、社会に貢献されることの.
2018年3月23日金曜日
春のオープンキャンパス開催
3月17日、春を感じさせる天気の中で、春のオープンキャンパスが開催されています。たくさんの高校生、保護者、そして先生方に来ていただいています。
学友会委員長が玄関で迎えてくれています。
入り口で受付を済ませると、学生ホールには、各学科の紹介ブースが展開され、学生を中心に学科の内容を紹介しています。
また、下宿のことやサークル活動の紹介も。
このほか、オープニングガイダンス、学科見学、キャンパスツア.
2018年3月17日土曜日
3.11防災フォーラム2018
東日本大震災から7年がたちました。
インフラは整備が進んでいるものの、くらしの復興はなかなか難しいとの報告がなされています。みなさんと一緒に、災害に強い安心安全なくらしや産業がすすめられるよう努力していきたいと思います。
八戸市と本学が共催する今年のフォーラムは、昨年沼館に完成した八戸市津波防災センター研修室で行われました。
災害時の避難場所として、日常は防災にかかわる研修の場として、八戸市が整備した施設です。フォーラムの最初の講演で、施設の内容や設置された背景の概要が、八戸市市民.
2018年3月12日月曜日
中国 新疆大学から新しい留学生が到着しました。
本学と姉妹校の中国ウルムチ市にある新疆大学から、新しい留学生の張さんが3月5日、学長室にやってきました。
先週の金曜日(3月2日)に成田空港へ到着するとの連絡を受け、劉さんが迎えに行ってくれました。
あいにくの暴風雪で新幹線が遅れて大変でしたが、無事到着しました。
下の写真、右から張さん、劉さん、馬さんです。
劉さんと馬さんは、3月20日の学位記授与式で帰国する予定です。
ちょうど、入れ替わりで張さんが来日し、劉さんのアパートで生活しています。
.
2018年3月5日月曜日