Archive for 10月 2016

本学チーム、自動車整備コンテストで2年連続の上位独占

10月22日に行われた公益社団法人自動車技術会東北支部主催の第31回自動車整備コンテストで、本学機械情報技術学科自動車工学コースの学生諸君が、上位を独占する成果をあげてくれました。 これは、2年連続の偉業です。 写真は、第1位の高橋将志君と井澤芳樹君。  10月25日、学長室で報告会が行われ、 学生諸君から報告をいただき、私からお祝いを述べました。    受賞されたみなさんと、コンテストの様子、受賞までの困難、それを乗り越えた努力、成果について懇談しました。答えてく.
2016年10月25日火曜日

八戸市中心市街地のまちづくりに関する覚え書き調印

10月21日、八戸市庁会議室にて、小林 眞八戸市長(写真中央)、福島 哲男(株)まちづくり八戸代表取締役(写真右)と、八戸市中心市街地のまちづくりに関する覚え書きの調印式を行いました。   八戸工業大学は、地域の大学です。その中心となる活動は、地域の人材育成、地域の課題解決を行って、地域貢献することです。  大学が育てる人材の持つべき力には、専門的知識も大切でありますが、その専門的知識を生かして社会で活躍するためには、チームワーク力、コミュニケーション力、創造性、な.
2016年10月21日金曜日

工大祭が開催されています。10/8-9、ご来場お待ちしています。

テーマは、Moment Festival ~終わらないパレード~   いろんな教育研究活動が紹介されています。   部活の活動も紹介されています。 上の写真は、茶道愛好会。説明を受けながらお茶を楽しめます。   工作技術センターでは、ロボットでサッカーゲームができます。 建築棟では、東北建築賞作品展示会の優秀作品を見ることができます。   実験で使用されている機器が廊下に展示されています。 砂場で、.
2016年10月8日土曜日

長谷川明 Akira HASEGAWA

八戸工業大学第10代学長。

青森県弘前市出身。教授、工学博士。専門は構造工学、橋梁工学など。

人気の投稿

アーカイブ

八戸工業大学. Powered by Blogger.

Copyright © 2025 Hachinohe Institute of Technology